Cコース
- Online Commentary -
短評コースについて
多様な観点から『どのように見えるか』『これから何をしたらいいか』を再確認するコース。
踊っている動画に対し
【客観的に見えてくる姿】
【自分の長所・短所】
など3人のコーチから同じ動画に対してそれぞれ講評をもらう事で
『自分の姿が周りからどのように見られているか』『これから何を練習していけば自分の目標に近づくか』
を統計的に調べる事ができ、次のSTEPへのヒントを見つける事が可能となります。
こんな方にオススメです
Ⅰ. 客観的にどのように見られているか知りたい方
・今の自分の踊りはどう見える?どんな感じ?
・ある程度ステップは踏めるようになったけど、本当に合ってる?
・音楽に合っている?
・いろんな人の感想を知りたい。
などこのような経験はありませんか?
色々な人の言葉がヒントになりうる社交ダンスにおいて、より多くの専門家からの重要な意見を聞く事が出来ます。
これらを分析する事で、より正確で客観的な視点を手に入れるヒントになります。
Ⅱ. 確実なStep Upをしたい方
・これから何を練習したら良いか確認したい。
・練習した事がちゃんと表現できているか確認したい。
・いろいろ習ってきたけど、今はどれを練習したらいいか迷っている。
そんな方がちゃんと目標に向かって進む事ができる情報・テクニックを知る事が出来ます。
Ⅲ. 時間と場所にとらわれず学びたい方
気になった瞬間に動画を送るだけで、必要な知識を手に入れる事が出来ます。
疑問もすぐに解決し、いつでもどこでも簡単に成長する事が出来ます。
効率を最大化するLEVEL UP学習方法
習得できる知識
【 客観的な視点(どのように見られているか) 】
【 多様な視点からの意見による自己分析 】
【次のSTEPへのヒントとなる複数のコーチからの講評】
診断タイプ
診断書は3種類あり、それぞれタイプの基準をもとに診断させて頂きます。
診断タイプによってコーチのアドバイスの内容が変わってきますので自分が気になるタイプをお選びください。
【ジュニア】タイプ
・年齢:0歳〜15歳
・対象:初めての方から経験者
[コメント]
早い段階で覚えておくといいこと、よりダンスが楽しくなるちょっとしたコツ、など丁寧にお伝えいたします。
親子で一緒に頑張っていけるような診断書になっております。
【一般】タイプ
・年齢:15歳〜
・対象:初めての方から経験者
[コメント]
ダンスを始められたばっかり方、
スムーズに踊れるようになりたい方、
競技で上のクラスに上がりたい方、
などなど様々な方を対象に、ダンスのルール・必要なトレーニング・・・など幅広く様々な方面からのアドバイスを記述した診断書になっております。
【アスリート】タイプ
・年齢:15歳〜
・対象:より追求したい方
[コメント]
ダンスの練習を誰よりもしている自信がある。
何を言われても上手くなるためなら我慢できる。
上を目指して日々練習を怠らない。
そのような方向けのストイックな診断書になっております。
かなり厳しい評価になりますのでご注意ください。
それぞれの講評の扱いについて
本来『芸術や表現』と言われるものへの『評価に対する正確な定義』や『今何をするべきかを決定付ける確証』がある事は非常に少ないです。
だからこそ、自分の踊りを『同時に』『複数名の』コーチが見て講評する事で、多様な視点から『どう見えているか』『何をするとさらに良くなるか』を知り、『今の自分に必要な優先順位の高い知識』を導き出しやすい状態を作り出したいと考えています。
【注意】
講評はあくまでそれぞれのコーチの基準のもと表記させて頂いております。
その為、書かれている内容が逆のように思える事がございますが、それがコーチ達から見えている客観的な視点となります。
全てをヒントに何が必要かをぜひ見つけてみてください。